『濯影(チョウイン)』コレクション ー 初の藍濃道具屋とガラスペンaunのコラボ
『藍染の美しい色や台湾の伝統・文化を万年筆のインクの色で表現することで文具愛好家の人たちを中心に藍色の美しさや台湾文化の魅力を広めたい』そんな想いで万年筆用インクを生み出す台湾の藍濃道具屋(レンノンツールバー)と、ガラスの透明感と光の加減でうつろう美しいガラスペンを生み出す日本国内で大人気の倉敷のガラス工房aunによる藍染色をモチーフにした美しいオリジナル・ガラスペンとラメインクのスペシャル・コラボ・セットです。
Makuakeにて先行予約販売にチャレンジした際には、開始5分も立たないうちに最初に用意した20セットが完売。追加した50本も24時間立たないうちに全数が完売となってしまいました。その後も再販をご希望される方からの強い要望があり、1年ほどお待ちいただくことを了承の上、aunさんに再販分の発注依頼をかけました。
『濯影(チョウイン)』コレクション
『濯影』は藍染の作業工程で生地を水で洗ったときに見える幻影を表現した藍濃道具屋初となるラメ入りインクのコレクションです。
美しいグリーン系の螢縹(インピャオ)、ブルー系の夜染 (イエリャン)、オレンジ系の活漿 ( ホウジャン) の3つのインク・カラーで、夜遅くまで働く染物職人のみが体験できる藍染の作業風景を感じなていただければ嬉しいです。今回の再入荷に際してはもう1色、イエロー系の芒丘(マンショォ)もお選びいただけます。
『濯影』の特別には藍濃道具屋が自分たちで藍染した糸で中綴じした、こだわりのミニノートがセットになっています。
『濯影』ではラメインクとミニノートをそれぞれお選びいただけます。
ラメインク:
A) 螢縹 (グリーン系)B) 夜染 (ブルー系)C) 活漿(オレンジ系)D) 芒丘(イエロー系)
ミニノートの表紙:
モスグリーン、イエロー、ブラウン、レッド(*ブルーは完売)