【 神戸ペンショー用の先行商品企画に難航 】
今年の「神戸ペンショー」は11月21日(土)・22日(日)の2日間。
運営事務局から9月3日に正式に出店依頼の打診があり、弊社輸入代理店ブランドのイタリアと台湾のメーカーと先行販売ができる商品の企画と選定をメールとオンライン・ミーティングのやり取りで繰り返す。価格的な面から考えると・・高額商品はなかなか難しい。
・・となると、やっぱり頼みの綱は・・藍濃道具屋のインク。
9月の東京で開催された「文具女子博2020インク沼」のために間に合わせた秋季限定の「鬱空」「櫻彩」「ガザミ」がまだ在庫がある。万が一のために、彼らも少し商材と想定して確保しながら「神戸ペンショー」で先行販売できるインクを何とかできないか。台湾側と新しい限定インクやこれから取組むプロジェクトなどを少し早めにスタートすること・・などなど模索しましたが、藍濃道具屋はちょうど新しいボトルや化粧箱の仕様変更のタイミング。準備がギリギリになり、最悪は間に合わない。
結局「神戸ペンショー」は参加表明期限を2日延長してもらいましたが、・・やむなく断念。
(運営担当のTさま、申し訳ありませんでした)

【 新しい出会いー雨降って地固まる・・】

今年の「神戸ペンショー」に参加できない。正式に決まってしまうと・・何だか寂しい。輸入商社であるjetsetter(ジェットセッター)は基本的には厳選した取引先(百貨店や専門店)に商品の販売をお願いする”卸業”をメインとしているので、直接お客様と話ができる機会は年に数度しかありません。そんな時に、友人が紹介してくれた方とのご縁で、神戸のトアロード近くのスペースを貸してもらえるかもしれない!・・・そんな話が舞い込んできたのが偶然にも「神戸ペンショー」の会場から歩いて5分の好立地!

淡路交通さん所有のビル内でアトリエ兼ショップを構えるMONMANNEQUIN(モンマヌカン)の加藤友香さん

のご尽力と淡路交通さんのご協力で素敵なスペース『awj gallery』(エーダブルジェー ギャラリー)で自社企画イベント(初めて””)にチャレンジすることができそうです!

 

【 『On the DESK』 こだわりのスペースに添えた想い  】

最初に見せていただいたのはMONMANNEQUINのアトリエ。こじんまりして、明るくて、とっても素敵なスペース。隣の制作工房で当日はイベントを!・・そんな妄想が膨らみます。

こんなに素敵な空間でイベントを実施できるならば・・・・来店いただくお客様と、会話を交わしながら・・・そんな時間と空間を楽しみたい。

・・・はてさて、どんなイベントになりますやら😊

 

。。。続く