藍濃道具屋とKNOXのコラボレーションが実現!

今週末、いよいよ皆様にお披露目できる藍濃道具屋の新しい日本限定インク

「褐色」と「水浅葱」が入荷してきました。

 <東京・神戸同時 先行販売 > 

東京

11月23日(土) 銀座伊東屋G.ITOYA 3 F
11月24日(日)・25日(月)の2日間は同10Fで開催される

「システム手帳サロン」のKNOXブランドデー会場にて。
神戸
11月23日(土)・24日 (日 ) 神戸ペンショー

 

「JAPAN BLUE」との出会い

2019年初夏、Nagasawa梅田茶屋町店での「万年筆フェス」参加のために来日した頼社長とイベントの後、京都・美山へ「ちいさな藍美術館」を一緒に訪問しました。そこで日本の藍染の原点、日本古来の藍染伝統手法と貴重さを再認しました。

日本人のアイデンティティカラーである「藍」の色が、日本人の暮らしに根付き

常に生活に寄り添ってきたと強く感じた頼社長は、藍染は生地以外の素材やプロダクトにも合わせられるという可能性を探り始めたようでした。

その後、一緒に東京へ市場視察へ向かった際に、偶然目にした

KNOXがプロデュースする「JAPAN BLUE B」との出会いが

頼社長の思いを大きく前進させていきます。

そこには、厳選された牛皮をオリジナルのタンニンで1枚1枚丁寧に鞣し、これまで難しいとされていた天然「本藍(ほんあい)」染料による本革染めされた革素材

がありました。

「まずは、この革の色の元になった日本古来の藍色をインクとして表現したい!」

 

・・こうして、今回の「藍濃道具屋」x「KNOX」によるコラボレーションとして

JAPAN BLUEの「褐色」と「水浅葱」の日本限定インクの販売へとつながります。

 

・・・つづく