
『海外の新しいブランドや商品をわかりやすく魅力的に伝える』
20年間向き合ってきた課題だった。SNSのおかげで、自分を発信する人が増え続け今は誰もが何らかのことを気軽に発信できる時代に。
だからこそ「言葉」で表現することが今まで以上に意味を持つようになってくる。
宣伝広告会議が主催する「編集・ライター養成口座」を昨年12月より受講。
「毎週土曜日、飲み代だと思って・・・」自分に言い聞かせて、この歳で文章力を上げるために重い腰を上げてみた。
途中、コロナの影響で休講やZOOMでの受講など色々ありました。急なイベントや仕事との両立も難しく課題もなかなか提出できない中・・最後の講義課題で「金の鉛筆」をゲット。
多才な受講生の中、目指す自分のスタイルで評価いただけたことがとにかく嬉しかった。「書く」ということは、突き詰めると自分の内側を外側に出すということ。インプットないものはアウトプットできない。
結局自分と向き合い続けることだと学んだ。行動の先には、常に良質な刺激と新しい人たちとのご縁につながる。
この歳で、今までなら出会うことない同級生や第一線で活躍する講師陣・・色々な意味でプロフェッショナルな刺激をたくさんもらえたことに感謝。 ありがとうございました!