神戸インクを通して知る「私」。

”色の案内人”小南貴子さんをお招きして「色を知る 自分を知る」

というイベントを企画しました。

私たちの日々の暮らしは様々な色に囲まれています。

無意識に色に影響を受けていることを改めて学びました。

(色と光の関係も、さらりとお話いただきました)

・・そして

色と向き合うことが、自分と向き合う

ことにつながっていく。

自分で直感的に選んだ色が

様々な自分を表していることにびっくり。

色を味方につける。色で心を整える。

百貨店中心のイベント経験豊富な小南さんの

お話は、心にすっーと入ってきます。

 

ラッキーにも、『Kobe INK 物語』の生みの親でもある

商品開発室長 竹内さんにも同席いただき、『Kobe INK 物語』の誕生

のきっかけや、想いを少しだけ語っていただきました。

参加者のみなさんが、とってもフランクな雰囲気の中

それぞれ学びの場となったようです。

私が選んだ、私らしい色で今の気持ちを書いてみる。

私らしさを表現する色で、大切なあなたに伝える言葉を綴る。

私の、これからの先を示してくれる色で、目標や思いを書き記してみる。

便利が優先される今だからこそ、自分らしさを確認できる時間を

アナログなものと過ごす。

・・・そんな思いで企画してみました。

午前の部は人生経験豊富な女性中心に・・満席。

午後の部は、これまた人生経験豊富な女性の中に

お母様と参加いただいた高校生も!

若い方にも興味を持っていただけてとても嬉しかったです。

そして、男性も!!😌

イベントの最後に、弊社オリジナルUffizi Strozzi ( ウッフィツィ・ストロッチ)

の万年筆キットをお買い上げいただいた参加者に、今回気になった神戸インク

2色を2ml入れて特典として持ち帰ってもらいました。

自分のベースの色。現在の色。未来の色。

色を味方につけることで、これからの人生が楽しみになります!

改めて、三連休の初日のお忙しい中、参加いただき、ありがとうございました!

心地よい場所を提供いただいたNagasawa梅田茶屋町店の門田店長。

『Kobe INK 物語』のお話で盛り上げていただいた竹内商品開発室長。

ありがとうございました。

好評につき、第2回目も近々開催の予定です。

「もう少し詳しく聞きたい」のお声も多くいただきました

ので、その点も考慮して内容・詳細決まりましたら

お知らせさせていただきます。