出張2日目。

ブレラ地区での商談。

少し早めにホテルを出て、ミラネーゼの普段の生活の場に触れてみる。

今朝の商談場所のすぐ近くにマルシェが!

ラッキー♫

街角のマルシェには、ついつい足が向いてしまう。

おしゃれな街にも、普段の暮らしの香りを感じられる。

海外出張では、どこかで人と人との触れ合うところに身を置いて、ホッと安心してるのかもしれない。

大都会でも、マルシェに店を出してる人々は、純真な人が多いように思う。日々の暮らしを営む。そこには見栄や背伸びする姿はない。それが心地いい。

カメラを向けると・・・・笑顔でピース。

こんな触れ合いが、嬉しかったりする。

そして、日本ではあまり見かけないものも・・

イタリアでは秋と春によく見かける

カルチョッフィ(アーティーチョーク)!

 

なんとも美味しそうにディスプレーされてます。

オリーブや豆も色々あります。

(片っ端から、味見したい!”)

 

そして、マルシェで一番きになるのは魚屋さん。

美味しそうな魚や見たことない魚

ついつい足が止まります。

そして特にこんな男前な女性がいる

魚屋さんには・・カメラを通して見ても・・

その仕事っぷりに惚れてしまいます!

LEON風ちょい悪オヤジっぽい大将も

カメラを向けると同僚をネタに愛想を振りまいてくれる。

商談前の緊張をうまく解きほぐしてくれたことに感謝!

さあ、ミラノで最初の商談へ行こう。